注目キーワード
  1. 節約
  2. 業務スーパー
  3. ラムー

Webデザイナーはレッドオーシャン?対策は?在宅ワークで人気急上昇

近年のコロナ禍もあり、注目を集める在宅ワーク。在宅ワークにもたくさんの業種がありますが、最近は「Webデザイナー」や「プログラマー」などが人気を集めているようです。

しかしこれほど目指す人が増えていると言うことは、レッドオーシャン・つまり仕事をとっていくのは難しいのでは?とふと思う人も多いはず。

そのためこの記事では、

Webデザイナーはレッドオーシャンなのか
レッドオーシャンを脱する方法
についてを解説します。

Webデザイナーはレッドオーシャンなのか?

 

 

はい。間違いなくレッドオーシャン状態にあると思われます。

 

近頃はSNSで情報収集をすることが主になり、日常に広告が溢れるようになりました。

 

この記事を書いている私もWebデザイナーとして活動しているうちの1人ですが、TwitterでWebデザイナーの情報収集をすると目指す人がとっても多い印象を受けます。

またスクールの先生だろうと思われる方たちの投稿もたくさんあり、活躍されている方との距離が近いことから憧れを抱きやすいのではと思います。

 

私自身はそこそこの収入を得ることができていますが、簡単にここまでこれたわけではないですし、

日々学習を積んでコツコツとしてきたから今があると思っています。

広告では「1ヶ月で」や「3ヶ月で」といった、すぐになれるよ!と謳う広告が多く、少し戸惑いを感じる部分ではあります。

 

あわせて読みたい

近頃のリモート社会で急増しているWebデザインスクールですが、ママであればFammのWebデザイナー養成講座に興味を持っておられる方も多いでしょう。 私もそのうちの1人で、実際にFammWebデザインスクールに入り卒業しました。 […]

 

Webデザイナーは何をするの?

 

Webデザイナーと一括りに考えると作業がたくさんあるように感じますが、コーディングとデザインに基本的には分かれます。

コーディングはHTMLやCSS・JSなどを使用してWebサイトを作ることであり、デザインはWebページをデザインすることです。

 

コーディングのみを行う方はWebデザイナーというよりは、「コーダー」という表現のほうがあっているかな?

 

結構ここらへんの線引きって曖昧なのですが、わたしの個人的な印象では

「コーディングに重きをおいていないデザインを主軸にしている人」がWebデザイナーって感じのイメージを持っています。

 

例えば、デザインが主でコーディングもできるよ!という人、

もしくはコーディングできないけどWixやペライチなどのノーコードツールを使って構築することはできるよ!って感じですかね。

 

デザインはWebページ以外にも、広告に使われるバナーなども含まれます。バナーを主に活動されている方ももちろんいますよ。

 

レッドオーシャンを脱する方法は?

 

制作会社さんに就職する・もしくは業務提携をする

という方法以外で、フリーランスとして活動をしていく場合、以下の方法を1つもしくは組み合わせて

お仕事に繋げていく必要があります。

 

  • クラウドサービス(ココナラ・ランサーズ・クラウドワークスなど)で受注
  • SNS経由で受注
  • 知り合いなどの実際の繋がりで受注

 

全く実績がないのにクラウドサービスでお仕事を取ることは、それこそ本当にレッドオーシャンです。

Web制作系の募集には応募が殺到する状態にあり、勝ち取り続けることは厳しいかなと私は考えます。

 

しかしSNS経由でお仕事をもらおうと考えると、SNS自体を育てる必要がありますしすぐにお仕事に繋がることは難しいため、

 

まずは自分の身近な人に無料で制作させてもらってポートフォリオを作ったり、サンプルサイトを作ることから始めましょう。

 

1つでもポートフォリオがあると、クラウドサービスでもお仕事が取りやすくなりますのでまずは1件を目標として始めましょう。

その後ココナラやクラウドワークスでコツコツと実績をつみ、SNSを育てていく・・という方向が一般的です。

 

しかしその後もレッドオーシャン状態で、いきなり依頼が続いて止まらないという状況になるには厳しいかもしれません。

その対策としてできることをまとめますので、以下ぜひ参考にしてみて下さい。

 

方法①得意分野を決める

自分のお仕事を受注したい分野をざっくりでもいいので決めるといいと思います。

例えば「医療・介護系」「キッズ」「女性向け」「男性向け」「美容」など、ジャンルはいろいろあるかと思いますが

自分の強みになるような分野を持っておくと、依頼する側も決めるときに決めやすくなりますのでおすすめです。

 

継続にも繋がりやすい上に、覚えてもらいやすくなる利点もありますので自分の得意分野を決めておきましょう。

方法②スキルを上げる

 

とにかくこれに尽きるのではないでしょうか。

 

毎日何かしらの作業を続けたり、デザインスキルを上げることに集中し発信を続けると

段々と依頼がもらえるようになってくる、とわたしは考えます。

デザインをするツールは個人によって違うと思いますが、毎日パソコンを開き、継続していくこと・スキルアップをすることを意識して下さい。

もちろん、わたしもまだまだです。わたしも毎日Photoshopを触っていますよ。

 

方法③制作物はどんどん発信する

 

せっかくデザインを作っても発信していかないと誰にも見てもらえません。なのでSNSなどを利用してどんどん発信していくようにしましょう。

発信内容から依頼に繋がる可能性は十分にあり得ますので、コツコツと育ててお仕事へ繋げていって下さい。

 

Webデザイナーはレッドオーシャン?まとめ

 

今回はWebデザイナーはレッドオーシャンなのか・脱するにはどうすればいいのか?についてを紹介しました。

まず自分の得意分野を決めて、スキルを磨いて発信!これをコツコツ続けることで、すぐかどうかはわかりませんが実になっていくと思います。

大事なのは継続すること。

Webデザイナーに興味がある方や現在駆け出しの方はぜひ参考にしてみて下さいね。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 団地暮らし・アパート暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ ゆるミニマリストへ
↓おもちゃはレンタルする時代↓
↓おすすめWordPressテーマ↓
広告