注目キーワード
  1. 節約
  2. 業務スーパー
  3. ラムー

折り畳み式の水切りラックってどう?実際使用してみた口コミと使い方を紹介

  • 2023年5月12日
  • 2023年5月12日
  • 暮らし
  • 53回
  • 0件

洗った食器や鍋の置き場が足りなーーーい!!

 

家族の多い主婦・主夫の方や、一人暮らしの方でキッチン自体が狭めの作りになっている方

そんな悩みを持つ方は多いと思います。

 

特に家族の多いご家庭なんかだと、一軒家やマンションに住み食洗機が備え付けてあったとしても

洗った食器を置く場所が追いつかない・・なんてご家庭も多いのではないでしょうか?

 

我が家がそう!5人家族なのですが、洗った食器の置き場が足りない足りない!

 

そんな時に見つけた折りたたみ式の水切りラック。

これが超おすすめできる商品なので、この記事では折りたたみ式水切りラックについて

詳しく紹介し、我が家で使用しているおすすめの商品についても紹介していきたいと思います。

 

折りたたみ式水切りラックとは?

 

 

この記事で紹介する折りたたみ式水切りラックとは、使わない時はくるくる巻いて収納することができるアイデア商品。

 

カゴではないので、「たくさんのお皿を並べておく」使い方はできないのですが

洗い終わったお鍋を置いたり、大型のボウルを置いたりなど食洗機では幅を取るものを乾かすのにとても重宝しています。

 

「食洗機はあるけど、洗った鍋を置く場所がない!」

「あともう少しスペースが欲しいけど、水切りカゴは邪魔!」

 

そんな方にはかなりおすすめの商品!

 

今はこの折りたたみ式の水切りラックはたくさんのメーカーが出していますが、

 

私が使用しているのはAmazonで購入したこちらの商品↓

 

 

私がこの商品に決めた理由は

「全体的にシリコン加工がされていたから」

「好きな幅で切ることができたから」

「重さに強い」からです。

 

シリコン加工がされていることで、

・耐熱性

・傷がいかない

・滑らない

といった使い勝手の良さが想像できたので、こちらの商品にしました。

価格もお手頃なのでおすすめです!

 

折りたたみ式水切りラックの口コミ

 

実際に折りたたみ式水切りラックを使ってみた、口コミと使い勝手はというと

かなり良い。良すぎます。

 

私が購入した折りたたみ式の水切りラックは、熱いもの置いても大丈夫だし

重さに強いので、水を入れた炊飯器の釜を置いても大丈夫。

 

そのため調理中の「ちょい置き」にも使えるので、我が家ではほとんど出しっぱなしになっています。

見た目も白色なので、出したままでも清潔感がありおしゃれですよね。

 

大きさも大小があるので、小さめシンクでも対応可能になっていますし

幅の大きさはハサミでカットして好きな幅に調節することができるのでそこも便利です。

 

汚れても手軽に洗うことができるので、衛生的に使用できるのも良い!

 

また、折りたたみ式水切りラックは「水切り」以外にも、いろいろな使い方があるので

我が家の折りたたみ式水切りラックの使い方についても紹介していきますね。

 

折りたたみ式水切りラックの使い方

 

折りたたみ式水切りラックの使い方は簡単で、幅の調節ができるものの場合、

お好みの幅に切り取ったらシンクのスペースに置くだけ。

 

使わない時は巻いて横に置いておいたり、収納スペースがあれば収納しておくこともできます。

使い方①食器・鍋の水切り

折りたたみ式とはいえ「水切りラック」なので、当たり前の使い方ですが

食器はもちろん、洗った鍋の水切りもおまかせ!

 

食洗機や水切りカゴに入り切らない「ちょっとしたもの」を置くのに非常に便利です。

 

我が家の場合は「ボウル」「ザル」などが入り切らない場面が多く、

そんな場合に、さっとこの折りたたみ式水切りラックに置いてます。

 

ある程度水分が落ちればキッチンペーパーで拭いたり、布巾で拭いて収納。

 

それ以外にも、「子供の水筒」を乾かすのにとても便利です。

我が家は3人いてるので、水筒だけでもかなりカサがでかい・・

 

また、我が家の折りたたみ式水切りラックはシリコン加工がしてあるため

置いた食器が滑らないので、「滑って落ちる」といったストレスもなし。快適に使用しています。

 

使い方②布巾の水切り

我が家では布巾を使用していて、その都度消毒をしたりもしているのですが

その際に煮沸消毒の場合、この水切りラックにお湯ごと捨てて粗熱を取ってから絞ってます。

 

もう豪快に、ジャーっとかけちゃいます。でも耐熱なのでびくともしません。

 

こういった熱湯をそのままかけても強いと言うのはとても良い!

購入する際は、使用用途が広がるので「耐熱性のあるもの」をおすすめします。

使い方③調理中のちょい置きに

調理中に洗った野菜の水切りをしたり、ザルに入れた野菜をちょい置きするのにも使用しています。

 

「調理中にボウルだけ違う作業に使ってしまい、洗った野菜を入れたザルの置き場がない!」

「シンクもお皿があってスペースがないし、衛生的に嫌!」

 

そんな調理中・忙しい時のちょい置きにとても重宝しています。

 

我が家の使用しているものの様な「耐熱性がある折りたたみ式水切りラック」の場合は、

「熱々のお味噌汁が入った鍋が邪魔!」といった場合でもサッと置いておくことができます。

 

我が家の調理台は狭くはないものの、調理中にスペースはいくらあっても足りない・・

 

特に一人暮らしの方や、調理台が狭いキッチンの場合はこういった場面では、

この折りたたみ式の水切りラックはとても便利だと思われます。

 

なにしろ、「使わない時は巻いて収納することができる」

普通の水切りカゴとは違い、折りたたんで収納することができるのは最高に便利です。

 

 

折りたたみ式水切りラックの口コミと使い方:まとめ

この記事では我が家で大活躍中の、折りたたみ式水切りラックについての口コミと使い方を紹介しました。

迷っている方にはぜひおすすめしたい商品なので、是非この機会に購入されてみてはいかがでしょうか^^

きっと毎日の家事の「ちょっとした不便」がなくなるハズです。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 団地暮らし・アパート暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ ゆるミニマリストへ
↓おもちゃはレンタルする時代↓
↓おすすめWordPressテーマ↓
広告